×
2018/06/18
致知2018年7月号 P11を読んで。 「木の五衰」。初めて耳にする言葉でした。 この言葉を人間に例えた事が書かれていて面白いと思いましたが、 すべてを実行する事は、難しそうです。 これができたら、違うものができなくなっ […]
今回は、関東にあります飲食店様の小椅子を40本製作いたしました。 フレームはウォールナット材、張り布はベージュのビニールレザーを使用しています。 背は格子のデザインとなっております。 格子の椅子は、お寿司屋 […]
2018/06/16
苦手なことのうちの1つ、それは人に教えることです。 うまく教えられないからです。 聞かれるのも苦手です。答えを知らないからです。 分からない中で考えているだけだから。 聞かれるのは苦手なのに、人にはよく聞く私ですが 先日 […]
2018/06/15
ホテル客室用のヘッドボード、テレビ周りの造作家具の 仕事をしました。 慣れない自分にとっては細かく難しく感じましたが 出来上がったものを改めて眺めてみると うん、そんなに難しくは見えない。。 それにしても、時間が掛かりま […]
2018/06/14
「捨てるものなんてなくて、全てがアートになるんです」 これは美術家の上前智祐さんの言葉です。 この方は仕事を別に持ちながら創作活動を続け、海外でも展示会を開いている方です。 彼は工場で働いていて、作品のもととなった素材も […]
2018/06/13
お客様からのご依頼で家具を製作する際、図面に専門用語が書かれていたりします。 今回は、”塗りつぶし”と”目はじき”をご紹介したいと思います。 まずは、塗りつぶしです。 塗りつぶしは、木目や木の木地を見えなく […]
2018/06/01
私の息子はソフトテニスをやってます。 車に大量のボールを放置しとくとかなりな匂いが車の中に発生します。 私は芳香剤を使用していないため、ここで役に立つのが「ヒノキの端材」です。 以前、ヒノキのちゃぶ台を作っていたときの端 […]
2018/05/31
「去年今年貫く某の如きもの」 時代の流れをしっかりと見極め変化に機敏かつ柔軟に対応していく。 仕事の流れをよく見て判断する、事務員である私はそのように受け止めて行かなきゃと感じた話を致知で見つけました。 常々、製作過程で […]
先日今まで一度も行ったことのなかったセントレアに仕事で行ってきました。仕事の内容は納品される椅子にプラパート(椅子の脚に付けるクッションの一種)を取り付けるというものでした。 自分一人で行くということだったので他の人に持 […]
昨日、関西のホテルのレストランテーブルを10台出荷いたしました。 既存のテーブルと同等品がほしいという事で先にテーブルを1台お借りして、 図面を引いて製作いたしました。 天板トップは、メラミン、木縁はブナ材 […]
2024/07/12
居酒屋スツール
2024/06/29
2023年より価格改定をしております
2024/05/29
お鮨屋さんカウンター椅子