木製椅子・机のオーダーメイドをお探しなら「木製オーダーメイドチェア専門.com」

COLUMN

コラム

2018/11/30

初米津玄師(投稿者:マイケル竹若)

 

ブログネーム、マイケル竹若です。

新米など初物が出回る先月末
幕張メッセで行われた米津玄師さんのライブに

初めて行ってきました。

国民的人気の歌手
今いかないとプレミアチケットになり
もう見れないのではと思い
CD購入者特典の先行予約に申し込んだところ
見事当選しました。

それが今年の4月ごろだったので
私と同じように先行予約で当選した人は
だいぶと首を長くして心待ちにしていたでしょう。
特に私は初めての電子チケットだったので
手元にチケットが無いので、本当にみられるのか
どぎまぎしていました。

ライブは最新アルバムの曲を中心に
最新曲とアルバム以前の人気曲を織り交ぜた曲目で構成されていました。
何より時の人である米津さんを2列目からかなり近いところで
肉眼で視認している事に感動しました。

普段ついてない事が多いですが
こう言った時にくじ運を発揮するのか
SuchmosやDAOKOさん、あいみょんさんを
見に行った時も前列で見ることができたので
話題の歌手の引きが強いのかもしれません
(残念ながらKing Gnuは最後列でしたが。)

私が米津さんのことを知ったのは
映画「何者」で中田ヤスタカさんと
共作した主題歌で知り
その後、マンガの展覧会ルーブルNO.9展で
主題歌とイラストを描いていたり
以前からファンであったDAOKOさんと
コラボしたことでより深く知った経緯です。
(インターネットで曲を投稿していた
ハチ名義の時代からのファンからすればかなり浅いですが。)
インターネットで曲を投稿しファンからの反応を受け
改善しそれを繰り返していくうちにリスナーに響くコツを
身につけたとテレビのインタビューで語っていました。
また、ラジオに出演されていた時好きな詩人の詩を暗唱していたり
ポップソングを制作するマーケティング能力と芸術的感性を両方持った
稀有なミュージシャンです。
人気ミュージシャンは従来クラスの人気者がそのまま
芸能界でその人気を発揮されているイメージでしたが
米津さんはどこか影を持った方で
そのことが社会の中で居場所を感じられない人から共感されて
人気がでたと感じます。
音楽だけでなく絵の才能も評価されていてCDジャケットのイラストも
自身で手掛けています。
絵の具を用いた手書きのイラストに見えますが
デジタルペイントだとラジオで語っていました。
芸能人の方で特別な美術教育を受けていないのに
絵画的才能を発揮して感性で描く方が多いですが
美術科の高校で美術教育を受けた端くれの私が思うに
米津さんはどこか理論的に画面を構成しているように思います。
BOOTLEGやLemon最新作Flamingoのジャケットイラストを見ると
補色で構成されています。
補色というのは色彩を12色に分け円環上に配置した12色相環で
180度対極にある色彩を対比させるテクニックです。
赤紫に対して緑、青緑に対して黄色などお互い鮮やかさを
引きたてあう組み合わせです。
米津さんは色彩の塗り重ねや塗り残しを効果的に利用し
うるさくなりがちな補色の対比効果を生かしながら
調和のとれた画面構成をしています。
何より卓越したデッサン力が感じられ、感性だけで描いていない
論理性や技術を感じます。

CD不況といわれる昨今、米津さんのイラストは購買意欲を掻き立てる
コレクションしたくなる魅力を放っています。
星野源さんやSuchimosもコレクションしたくなるような
共通性を持ったデザイン性の高いジャケットデザインを展開しています。
ヒットするにはそういったデザインマネジメントも必要なのかもしれません。

12月には海外のミュージシャンTheWeekndとの共演が決まりました。
その前日には星野源さんはMark Ronsonとの共演。
DAOKOさんはイギリスのバンドBECKと共演。
BABYMETALはGuns N’ Roses
ヒットするには海外アーティストと共演するというのも
必須条件になりそうですね。

ライブでは意外と長くMCもしてくれました。
その中で印象的なトークは
米津さんが人気の高まりとともに音楽性に変化があり
それを悲観する昔からファンのメッセージを悲しく感じるという内容でした。
「変化することは美しい事」と米津さんは語っていました。
一般人からすると変われない自分に自己嫌悪を感じたり
言っても何も変わらない人に憤りを感じたり
変化しないことに非難される事が多いです。
例えば、私は陰気にみられる事が多く大きな声で笑顔で口を開けて話すようにと
よく言われます。
一般的には簡単な事ですが私にとっては難しく羽があるのに飛べない事を非難される
ハシビロコウのような気持に陥ります。
その変われない自己嫌悪がより卑屈な精神を生み出します。
また、仕事の打ち合わせをしようと従業員の方に話を持ちかけても
結局は上司の指示に従うのだから従業員同士で話し合っても意味がないとか
朝礼を行うのだから個別に打ち合わせをすることを拒否されたりと
変化しない従業員にも苛立ちを感じることが多いです。
私は従業員の中で比較的若く、男性ということで立場的に発言権がない事と
陰気なオーラが拍車をかかって聴く耳を持たれません。
エレベーターのブザーを修理してと提案したり
車輪がついた作業台車が梱包用の物置になっているので
固定した梱包作業用の机と棚を制作して作業台車を有効活用するべきではと
提案しましたが1年たっても何も制作しようとする気配がありません。
私自身、商品名や部数を把握してなかったり、納期を記憶できていなかったりするので
強くは言えません。そういった細かな互いの信頼の失墜がたまり納期延長したり
最終工程である私が担当する塗装工程にしわ寄せが来て21時まで残業することが多く
この先を悲観的に感じてしまいます。
納期を聞かれても連携すれば3日で仕上がる物件でもほかの従業員の方が
協力してくれるのか不安なので、5日ほしいと答える状態です。

「変化することは美しい事」そのことを楽曲を通して広めてほしいです。
松任谷由実さんがラジオで「音楽でちゃんと魔法をかける」ことが私の責務
と言った趣旨のトークをしていました。
華美に着飾った生け花より牛乳パックに挿した野の花を美しく感じさせるといった解説をされていました。
アーティストの言葉は影響力が大きいです。
これから日本社会はより厳しい時代に突入します。人によっては介護、子育て、自身の健康問題
が重複して介護離職、闘病離職、が勃発します
また、無職の人が高齢化を迎えたり、両親の定年退職により生活保護世帯が
爆発的に増加する可能性があります。
外国人人材との競争や自動化技術により厳しい雇用情勢が想定されます。
その社会で適応できる子供を育てるのに教育費が上がり
家庭を持つというのが高給取りの特権になっていきます。
そのうえ社会適応するための教育カリュキラムが確立されていないため
子育ては次第に博打に似た状態に陥っています。

悲観的な社会を乗り越えるためには人との連帯が重要です。
アーティストはその連帯を作る役目が期待されます。

以上。

一覧に戻る

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

ACCESS

アクセス

会社名
木製オーダーメイドチェア専門.com
住所
〒497-0004 愛知県あま市七宝町桂西塚79
電話
0120-354-413(フリーダイヤル) 
052-444-6066

木製オーダーメイドチェア専門.com

当社は、実績豊富な木製のオーダーメイドチェア専門工場です。
理想のサイズや好きな素材でつくりたい、お店の空間に似合う椅子がほしい、まとめて購入したいなどいった要望にも幅広く対応しております。経験豊富な職人たちの手で、良質で安心な製品をお作りいたします。

ページの先頭へ